坂東三十三観音霊場を歩く

第10番札所 巌殿山 正法寺(岩殿観音)

第10番札所 巌殿山 正法寺 真言宗智山派 埼玉県東松山市

  • 正法寺の仁王門
  • 仁王像
  • 仁王像
  • 正法寺の観音堂

第十番札所の巌殿山(いわどのさん)正法寺(しょうぼうじ)は、東武線高坂駅から鳩山ニュータウン行きの川越観光バスに乗車して約10分、大東文化大学バス停から約5分程歩いたところにあります。

この正法寺がまた随分と趣きがある寺院で、時に忘れ去られたような観音堂を見上げると、背後には岩壁が聳え、崖下に建てられた古い山寺のように見えてきます。とても埼玉県の町中にあるように思えません。

寺伝によると、正法寺は養老2年(西暦718年)に沙門逸海が千手観音像を刻み開山し正法庵と称したとされています。

また延暦10年(西暦791年)に奥州征伐に向かう坂上田村麻呂がこの観音堂で祈願して、村人を苦しめる悪龍を退治したという伝説があるそうです。

正法寺はこの地を治めた比企一族が深く帰依した寺院で、源頼朝の乳母である比企尼とその甥で猶子の比企能員の縁で源頼朝とその妻政子の庇護を受けて繁栄しました。

天正十九年(西暦1591年)に徳川家康より寺領二十五石の朱印地を与えられた古刹です。

  • 正法寺の観音堂
  • 観音堂と岩壁
  • 鐘楼堂
  • 水子観音と弘法大師像

私たちが歩いた大東文化大学バス停からの道は正規の順路としては正しくないようで、観音堂から仁王門そして表参道と逆に歩いてしまったようです。物見山登山口バス停で下車して歩けば、仁王門から入山できるようですが、やはり徒歩だと距離がありそうです。

仁王門は観音堂の古式ゆかしさに比べるとキレイで新しいようです。なかなか立派な仁王門でした。

まだ私の子供たちが小さかった頃に、何度か遊びに来た事の有る埼玉こども動物自然公園がすぐ近くにあります。懐かしかったですね。


巌殿山 正法寺(岩殿観音)の御朱印と情報

正法寺の御朱印

本尊:千手観世音菩薩
所在:埼玉県東松山市岩殿1229
納経時間:(夏) 8:00 ~ 17:00
     (冬) 8:30 ~ 16:00
拝観料:なし
詠歌:後の世の 道を比企見の 観世音 この世を共に 助け給へや

正法寺の公式サイトへ